6月は善意月間
県民一人ひとりの善意と誠意を結び、集め育てることによって、社会の福祉を増進し、明るい豊かな郷土づくりをすすめていきたいと念願し、昭和39年に「善意の日」が制定されました。
太子町社会福祉協議会(一時移転中)全景
令和8年3月31日(予定)まで、保健福祉会館の大規模改修により、太子町社会福祉協議会は太田東地区農村交流センター【太子町原1039】へ移転し、事業を実施しています。
期間中はご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします
アナタの小さなチカラが誰かの大きな支えになる
太子町社会福祉協議会 福祉目標
『みんなが主役 地域で支える福祉の和』
町内のふれあいサロンを支援しています!
太子町社協は、町内各地で開催されている「ふれあいサロン」を支援しています。
(写真は、米田ふれあいサロンの様子【バルーンアートに挑戦!】です)
移送サービス
移動の困難な方の支援をするボランティアグループ「移送」さん。
いつも安全運転をありがとう!
屋外で、まちの子育てひろばを開催!
この日は、総合公園でそりすべりをしました。
夏期学生対象ボランティア体験講座
中・高校生が、小学生福祉体験講座のお手伝い。
ロープワークの指導補助を行いました。
あなたの街を、よくする仕組み 赤い羽根共同募金です
お弁当をお届けしました!
毎年実施している、『年末ふれあい弁当』ですが、本年度も、中学生の協力のもと、無事お弁当を届けることが出来ました。