234079
qrcode.png
http://taishi-sowel.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 

ボランティアセンターからのお知らせ

ボランティアセンターからのお知らせ
 
龍田小学校車いす・アイマスク体験
龍田小学校車いす・アイマスク体験の説明
11月12日(火)
龍田小学校4年生の皆さんが車いす・アイマスク体験の学習をしました。
 
車いすの注意点や操作方法を教えてもらった後、ジグザグコース、段差昇降等、2人1組で車いすを押す側、乗る側どちらも体験しました。自走体験もでき、「自分で操作してる方が怖かった」と話す児童もいました。
 
アイマスク体験は、白杖や目の見えない人と歩く方法を教えてもらい、2人1組で点字ブロックやコースを歩きました。
介助者はなるべく歩くコースの詳しい情報を伝えて声を掛けることが大切なんですね☺児童の皆さんも工夫して声を掛けていました。
 
いつも見慣れている商品をアイマスクをして触ってみると、わからなかったり、複数種類のあるものは選べなかったりすることも体験しました。
目の見える人・見えない人どちらにとっても、選びやすい商品になると良いですね。
 
 
 
 
<<社会福祉法人 太子町社会福祉協議会>> 〒671-1553 兵庫県揖保郡太子町老原102-1 TEL:079-276-4111 FAX:079-276-4169